Q&A - 大阪の社会保険労務士事務所【インプルーブ社会保険労務士法人】
     

Q&A

労働時間

Q 知り合いの社長さんから、変形労働時間制をすすめられました。どのような制度か教えてください。

A 労働時間は残業代計算に直結するので、どのように定めておくかは重要です。ここでは、よく使われる1年単位の変形労働時間制と、1ヶ月単位の変形労働時間制を説明します。

就業規則

Q 「就業規則」は、他の社内規程とはどこが違うのですか?

A 就業規則は、労働基準法で記載内容や届出義務などについて定められており、違反には罰則が適用されます。

年休

Q 年次有給休暇は、入社後いつから取得できますか?

A 入社後6ヵ月を経過した時に権利が発生する

Q パートタイマーにも、年次有給休暇を付与しなければなりませんか?

A パートタイマーにも、要件を満たせば年次有給休暇を与えなければなりません。

Q 年休申請を拒否することはできますか?

A 原則として労働者が希望する日に付与しなければなりません。

Q 会社が業務の閑散期を指定して、年休を取得させることはできますか?

A 年次有給休暇は、本来労働者の指定した時季に付与しなければなりませんが、計画的に取得させることができます。

Q 年次有給休暇を時間単位で取得したいという申し出がありました。申し出を認めなければいけませんか?

A 時間単位付与は労使が合意して導入する

Q 受け入れている派遣労働者から「年次有給休暇を取得したい」という申し出がありましたが、その日に休まれると業務に支障があります。どうしたらいいでしょうか?

A 派遣労働者の年次有給休暇は派遣元が付与します。

年少者

Q 高校生を雇う際の注意点を教えてください。

A 深夜労働や残業をさせることができないなどの制限があります。

賃金

Q 残業代はいつまで遡って払わなければいけないですか?

A 残業代請求の時効は2年

Q 平均賃金の計算方法を教えてください

A 算定する事由が生じた日以前(その日は含めず、前日から)3ヶ月間に支払った賃金総額を、その期間の暦日数で除して計算します。

ページトップへ

顧問先様専用ページ