人事評価制度を制定・導入するなら|大阪の【インプルーブ社会保険労務士法人】
     

人事評価制度とは?導入のポイントを大阪のインプルーブ社会保険労務士法人が解説

「人事評価制度」というと、昇進や昇給を決める制度といったイメージがあるかもしれませんが、それだけがすべてではありません。これから人事評価制度を制定・導入する企業は、その仕組みやポイントをよく理解することが重要です。

大阪で人事諸制度の策定や改定を行うインプルーブ社会保険労務士法人が、人事評価制度とは何か、制定・導入の際に押さえたいポイントについて解説します。

人事評価制度とは何か?

人事評価制度とは何か?

「人事評価制度」とは、従業員の会社への貢献度や能力、業務の遂行状況などを評価し、それを昇給や昇進などに反映させる制度のことをいいます。つまり、従業員の成長を通じて会社の成長を促す制度のことです。

従来の日本の人事評価制度は、“年功序列”の色合いが濃く、実力や貢献度とは関係なく給与を決めることが多くありました。しかしこの考え方は、個人の実力を正確に評価せず、勤続年数を中心とした昇進制度を基本とすることに問題があります。

そのため、働き方が多様化している現代の人事評価制度においては、従業員個々の実力を評価し、それに見合った待遇を与えることへシフトしました。結果、従業員はより良い待遇を得ようと努力して成長し、それが業務を通じて会社にプラスに作用することにつながっています。人事評価制度の制定は、社員のやる気を引き出し、会社に貢献させることが本来の目的ということです。

人事評価制度を制定・導入する際に押さえたいポイント

人事評価制度を制定・導入する際に押さえたいポイント

人事評価制度を実施する際はいくつか押さえたいポイントがありますが、そのなかでも重要な3つをご紹介します。

結果に応じたキャリアを明確にする

評価される従業員にとって「何を、どのくらい達成すれば、昇進や昇給があるのか」を明確にすることが、やりがいや業務遂行力にもつながります。

従業員にやってほしいことを明確にする

組織・職位・業務というそれぞれの面において、従業員にどのような行動をしてほしいか評価項目として明確にすることで、一人ひとりの自主的な行動につながります。

評価を公明正大にする

従業員一人ひとりの仕事ぶりを評価する内容を公表、いわゆる「見える化」して昇進や昇給に反映することで、モチベーションを引き出します。

従業員を適正に評価して、それに見合う待遇を約束することは、モチベーションを向上させて会社にとってもプラスに作用します。これから人事評価制度を制定・導入しようとお考えの企業様、何かお困りのことがありましたら大阪の高槻市にあるインプルーブ社会保険労務士法人にご相談ください。大阪に限らず、全国どこからでもご相談を承ります。

人事評価制度の策定・改定のご相談は大阪のインプルーブ社会保険労務士法人へ

事務所名 インプルーブ社会保険労務士法人
併設会社 株式会社インプルーブ労務コンサルティング
設立 平成16年7月(平成10年2月事務所開設)
代表者 下山智恵子:社会保険労務士(特定社会保険労務士)
住所 〒569-0805 大阪府高槻市上田辺町3−11 ヴァン・ベール大川201
TEL 072-628-8500
FAX 072-344-5039
代表メール shimoyama@improve1998.com
ホームページ https://www.improve1998.com/
理念(モットー) ひとつひとつの仕事を丁寧にいたします
事業案内
  • 人事労務コンサルティング
  • 人事・労務に関するアウトソーシング全般
  • 助成金取得コンサルテーション
その他 8名(内 社会保険労務士有資格者3名)

ページトップへ

顧問先様専用ページ