京都で社労士に労働相談や就業規則の作成を依頼するなら【インプルーブ社会保険労務士法人】へ~就業規則の作成をお考えの企業にお伝えしたい知識「就業規則の周知義務」~ - 社会保険労務士に相談をお考えなら | 大阪の社会保険労務士事務所【インプルーブ社会保険労務士法人】にご相談ください
     

京都で社労士に労働相談や就業規則の作成を依頼するなら【インプルーブ社会保険労務士法人】へ~就業規則の作成をお考えの企業にお伝えしたい知識「就業規則の周知義務」~

京都で社労士に労働相談や就業規則の作成を依頼するなら

京都で社労士に労働相談や就業規則の作成を依頼するなら

京都社労士労働相談や就業規則の作成を依頼したい方は、【インプルーブ社会保険労務士法人】にご連絡ください。大阪で開業して以来、大阪・京都・兵庫を中心に、依頼を承ってまいりました。

労務トラブルや就業規則の作成、社会保険・労働保険の手続きなどにお困りでしたら、サポートしますので安心してご依頼ください。

就業規則の作成をお考えの企業にお伝えしたい知識「就業規則の周知義務」

就業規則の作成をお考えの企業にお伝えしたい知識「就業規則の周知義務」

就業規則は企業のルールブックとも呼べるものであり、作成を考えている方は多いのではないでしょうか?就業規則はただ作成を行えば良いものではなく、労働者に周知する義務があります。

それでは、どのように周知を行った方が良いのでしょうか?労働基準法第106条1項、労働基準法施行規則第52条の2によると、以下のような方法が定められています。

◆常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること。
◆書面を労働者に交付すること。
◆磁気テープ、磁気ディスクその他これらに準ずる物に記録し、かつ、各作業場に労働者が当該記録の内容を常時確認できる機器を設置すること。

原則、これらの方法を守って周知を行うことで、就業規則の効力は発生します。周知をきちんと行っていないと、場合によっては罰金刑に処されるケースもあるので、作成後は忘れずに労働者に伝えるべきです。

京都で社労士に相談するなら【インプルーブ社会保険労務士法人】へ

京都で社労士に相談をしたい方は、【インプルーブ社会保険労務士法人】にご依頼ください。企業が成長をするためには、人の力が必要不可欠です。

社労士は人に関するエキスパートであり、より企業が発展するようにお客様の視点に立ったサポートを心がけています。専門家としての経験と正しい知識を活かして、最善のアドバイスをしますのでお任せください。

社会保険労務士についての情報

京都で社労士に相談をしたい方は【インプルーブ社会保険労務士法人】へ

事務所名 インプルーブ社会保険労務士法人
併設会社 株式会社インプルーブ労務コンサルティング
設立 平成16年7月(平成10年2月事務所開設)
代表者 下山智恵子:社会保険労務士(特定社会保険労務士)
住所 〒569-0805 大阪府高槻市上田辺町3−11 ヴァン・ベール大川201
TEL 072-628-8500
FAX 072-628-8499
代表メール shimoyama@improve1998.com
ホームページ https://improve1998.com/manage/
理念(モットー) ひとつひとつの仕事を丁寧にいたします
事業案内
  • 人事労務コンサルティング
  • 人事・労務に関するアウトソーシング全般
  • 助成金取得コンサルテーション
その他 8名(内 社会保険労務士有資格者3名)

ページトップへ

顧問先様専用ページ